FreeBSD 6.1のインストール 2007-02-16

CD/DVDブートからシステムをHDDにコピーするまで

  1. Partition - パーティション
  2. Label - ラベル
  3. Distributions - 配布ファイルの選択
  4. Media - インストールメディアの選択
  5. Commit - コミット の順でインストールを行う。

次にBoot ManagerのインストールはBootMgrを選んでおく。

「X Exit」で終了

HDDにコピーされてから再起動するまで

Configuration

を設定し再起動します。

再起動後の設定。

rootでログインし、SSHを使えるようにします。

/etc/rc.conf
# -- sysinstall generated leltas --
hostname="FreeBSD"
ifconfig_lnc0="DHCP"
keymap="jp.106"
usbd_enable="YES"

デフォルトでここまで設定されていました。
これに以下を追加します。

#
sshd_enable="YES"

その後、リブートまたは、

# /etc/rc.d/sshd start

によりsshdを起動する。


Last-modified: 2022-05-05 (木) 22:27:10